突き指について
突き指は、指に対して何か当たる、ぶつけることにより腱や靭帯が損傷が起こり痛みが生じます。
突き指の原因
よくある原因としては、スポーツなどをしてボールをキャッチしようとしてしっかりとキャッチできずに指先にボールが強く当たってしまう、もしくは指の先端にボールが当たってしまったなど指に対してかなりの負担をかけてしまった場合です。
当たった部分、ボールの速度にもよっても損傷の度合いに差がでてきます。突き指の場合には、すぐに冷却による応急処置をして、痛みが酷い場合などは医療機関を受診しましょう。
スポーツ以外の原因
スポーツ以外でも、日常生活において突き指になるということもあります。滑って転んでしまう際にうまく手をつけずに変な角度で手をついてしまい、指に負荷をかけすぎてしまうことも突き指の原因になることがあります。
このように、ボールなどの物が指に当たってしまう場合や転ぶなどのイレギュラーな場面によるとっさの行動などで受け身がうまくとれず指に対して負担をかけてしまうなどが主な原因になるでしょう。
できるだけ早めのご相談を
腱や靭帯の損傷などでも痛みが生じますが、指への負担がさらに大きい場合には脱臼や骨折などにもつながります。
突き指をしてしまい、痛みや指の腫れがなかなかひかない状態なら、できるだけ早く治療を受けることが症状の悪化を防ぎ、回復を早めることになるでしょう。
突き指をしてしまった場合には、すみやかに応急処置をしてその後痛みがスムーズにひくならそれほど問題ありませんが、痛みがひかない場合には医療機関で受診をすることがおすすめです。
突き指でお悩みなら当院へお任せください
突き指でお悩みならJOIN鍼灸整骨院 池田駅前院へお任せください。豊富な施術経験・知識を駆使し、捻挫を改善するため体全体から施術を行っていきます。
まずはお気軽にご相談ください。