九月病ってご存じですか?
-
2021年9月17日
九月初旬、今年の八月はあっという間に終わってしまった気がします。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?
雨が多かったことや、新型コロナウイルスの流行のせいもあり、なかなか例年通りの夏を過ごせなかった方も多いのではないでしょうか?
学生の頃、夏休みが終わり、長い二学期が始まるこの時期を憂鬱に感じた記憶がよみがえります。
九月は季節の変わり目でもあり、体調を崩してしまったり、体が重い・だるいような感じが続いていたりしませんか?
そんなあなた!ぜひこのチェック項目をやってみて下さい!
✓無気力になる
✓集中力が続かない
✓食欲不振
✓何をしても楽しくない
✓むくみやすい
この項目に当てはまる方は、、、九月病かもしれません。
また、九月病の身体的症状としては、
・朝、起きられない
・何度も目が覚めてしまう
・お腹が痛くなる
・めまいが起こる
などといった症状が現れます。
九月病は主に「ストレス」「生活習慣の乱れ」が原因と言われています。
対策としては、
・自宅ではパソコン、スマホを極力いじらない
・身体を温める
・夜更かしをせず、規則正しい生活をする
・自分の好きなことをしてストレスを発散する
・汗をかく
といったことを意識すると、少しずつ改善がみられてくるので、 まずはできることから取り組んでいってみましょう!
それでも改善がみられない場合はぜひ当院へお越しください♪
丁寧なヒアリングと、正しいアプローチでぜひ一緒にお体の悩みに向き合い、健康で明るい毎日を取り戻しましょう!