膝の痛みについて
膝の痛みでこのようなお悩みはありませんか?
- 階段の上り下りが辛い
- 自転車は平気だが歩くと膝が痛む
- スポーツで膝を痛めてから時々痛む
- 法事のときなどに正座ができない
- 日常生活に杖が手放せない
膝の痛みの原因は加齢だけじゃない
膝の痛みの原因の大半は加齢であり、これは紛れもない事実です。痛みの原因と言えば「変形性膝関節症」が代表的です。これは、膝の中にある骨同士がぶつからないように働く関節軟骨や、クッションのような役割を果たす半月板といった、わたしたちの日常生活をスムーズに行うために不可欠な組織が衰退することによってもたらされます。
日常的な動作を日々繰り返すことは関節軟骨や半月板をすり減らすことになるため、40歳ごろを目安に膝の痛みとなって現れる傾向が見られます。
膝の痛みは女性に多い
また、膝の痛みで悩まされるのは女性が多いとされます。その理由は、女性は男性に比べて筋力が弱く、関節が小さいことから、膝にかかる負担は総じて大きくなるからです。
さらに、閉経を迎えると骨が弱くなり、太りやすくなる女性も増えます。そのため一層膝への負担が増大し、これが痛みをもたらします。
膝の痛みは若い人にも
一方で、膝の痛みは若い方をも悩ませる可能性が十分にあることも知っておくべきです。
まず、運動が原因で痛めてしまう可能性があります。普段行わない運動を突然過度に行った場合には、筋力不足が原因で膝に極端な負担がかかる可能性があります。運動中に半月板損傷になってしまうケースも少なくありません。
成長期にスポーツなどを通じ、膝に極端な負担がかかると、オスグッド病と呼ばれる炎症が起きる可能性が高まります。さらには、若い方でも肥満や筋力不足が原因で変形性膝関節症になってしまう恐れもあります。
このほかにも、免疫系のトラブルが原因で発症する関節リウマチなど、重篤な病気が膝の痛みをもたらすケースも見られます。
膝の痛みでお悩みなら私たちにお任せください
膝の痛みでお悩みならあゆむ整骨院へお任せください。
膝を痛めたままだと日常生活や仕事にも悪影響を及ぼします。いち早く改善するため、これまで多くの施術を行ってきた経験豊富なスタッフが全力でサポートします。
是非一度お気軽にご相談ください。