骨盤矯正について
骨盤の歪みでこのようなお悩みはありませんか?
- 頭痛・肩こり・めまいがする
- 骨盤が歪んでいて姿勢が悪い
- 猫背で悩んでいる
- むくみ・冷え性で悩んでいる
- ぽっこりお腹が出てきた
骨盤の歪みでおこる影響
骨盤とは上半身と下半身を繋ぎ内蔵を受け止める重要な骨で、歪みが生じると体に様々な影響をもたらします。骨盤は男性と女性で形状が異なります。特に女性の骨盤は赤ちゃんをおなかの中で育てられるよう横幅が広く柔らかい構造になっており、それ故歪みが出やすいです。
骨盤の歪み、その原因は姿勢の悪さが考えられます。普段から背中が丸くなって猫背になったり、腰が反り返って反り腰になる習慣がある方は注意が必要です。その時骨盤は、前または後ろに傾いた不自然な状態になっており歪みが蓄積されます。
骨盤が歪むとむくみが出る
骨盤の歪みで起こる不調として,むくみがあります。骨盤周辺の筋肉に負荷がかかると血流が悪くなります。さらに内蔵が下がりやすくなることで水分代謝が悪くなり、むくみやすい体質になります。別の症状には冷え性があります。
骨盤周辺の筋肉の血流が悪くなると体の末端部に血流が行き届きにくくなります。また内臓の働きが弱くなることで体の中心部の体温も低下し、冷え性になります。この冷えは体の内部から広がるので、カイロなどで外から温めても改善されません。
ボディラインへの影響
骨盤が歪むとボディラインへ影響があります。くびれの高さに左右で差が生じたり、腰幅が広く見えてしまいます。さらに内臓が下がりやすくなることで下腹が出てくるようになります。骨盤は股関節とのつながりが密接なため、骨盤の歪みによって脚のラインが歪み、O脚やX脚になることがあります。
いつも同じ側の肩で鞄を持つ習慣があると、背骨や筋肉のバランスが崩れ歩き方のバランスが悪くなります。歩く際のバランスを保とうと骨盤が歪んでしまいます。
骨盤の歪み改善なら私たちにお任せください
骨盤の歪み改善なら大阪府池田市にあるあゆむ鍼灸整骨院にお任せください。
骨盤を歪めたままだと様々な悪影響を及ぼします。骨盤の歪みをスッキリして慢性的な体の悩みを改善しませんか?
まずはお気軽にご相談ください。